夏季限定! インヨン・フラペチーノはいかが?
2010.08.18(15:14)
マカオのスターバックス(星巴克)で、現在夏季限定商品としてインヨン・フラペチーノを発売しております。漢字で書くと「鴛鴦忌廉星冰樂」、英語で書くと「Yuen Yeung Frappuccino Blended Cream」です。

ご存知の方もいるかと思いますが、鴛鴦茶(インヨンチャ)といえば香港でポピュラーな飲み物で、簡単に言うと紅茶とコーヒーを混ぜてミルクと砂糖をたっぷり入れた、あま~い飲み物です。
日本のスターバックスで、ほうじ茶や抹茶のティーラテ、抹茶クリームフラペチーノがあることを考えると、香港やマカオのスターバックス(星巴克)で、鴛鴦茶(インヨンチャ)が今まで無かったのが不思議なぐらいです。
せっかくなので、来澳の際はぜひぜひお試しあれ。ついでにスターバックスのご当地タンブラー(隨行杯)をお土産にGET!すると更に◎です、はい。
どんな味かイメージのわかない方や、飲んでみたい!という方は、下記クックパッドにレシピがありますので、どうぞお試しあれ。
おうちで香港式珈琲紅茶♪鴛鴦茶をどうぞ
http://cookpad.com/recipe/312474
スターバックスラテが、エスプレッソのショットにミルクを注いでるので、インヨン・フラペチーノも鴛鴦茶(インヨンチャ)のようにコーヒー・紅茶の割合を半々にしないで、エスプレッソのショットにミルクティーを注ぐような感じかな?
夏季限定なので管理人は飲めそうにないのが非常に残念であります。(涙)
どうでも良いことですがスターバックスラテ、同じ漢字圏でも呼び方が違うのでご注意を。
Caffè Latte
鮮奶咖啡(香港マカオ)
拿鉄(大陸)
那堤(台湾) ※一般的には拿鉄、スタバでは那堤
Cappuccino
泡沫咖啡(香港マカオ)
卡布奇諾(大陸・台湾)
Caffé Mocha
朱古力咖啡(香港マカオ)
摩卡(大陸・台湾)
マカオのスターバックスは現在のところ、セナド広場(議事亭前地)、ウィン・マカオ、グランドエンペラー向かいD2クラブが入っているビル「友邦廣場」の1階、ベネチアン・マカオの4店舗です。
香港星巴克/Starbucks Hong Kong
http://www.starbucks.com.hk/en-US/
【関連記事】
-マカオのお土産@スターバックス(星巴克)
スポンサーサイト

