マカオで活躍する日本人 伊藤壇
2009.02.24(18:54)
伊藤壇さんというアジアを中心に10カ国・地域をプロサッカー選手として渡り歩いてる方がいます。この伊藤壇選手が2009年1月からマカオの名門世家加義(WINDSOR ARCH KA I)に移籍したとのこと。
伊藤壇選手の詳細は、下記参照
Wikipedia-伊藤壇
アジア10リーグ踏破へ~伊藤壇の挑戦(前編)
アジア10リーグ踏破へ~伊藤壇の挑戦(後編)
管理人とした事が迂闊でした。
最近、澳門日報のサイトを見てなかった事と、伊藤壇選手のブログを見てませんでしたので全然知りませんでした。
個人的にシンガポール・タイ・ニュージーランドなどで活躍された田中洋明選手のブログと並び、6・7年ぐらい前にボンボネーラのブログ(なつかしい!)を読んだのがきっかけで、アジアでプロサッカー選手として活躍されているお二方を応援しておりましたが、昨年香港に戻ってこられたニュースを最後にブログを読んでませんでした、、、。
伊藤壇選手が移籍したマカオの名門世家加義(WINDSOR ARCH KA I)ですが、
名門世家(WINDSOR ARCH)= スポンサー名
加義(KA I) = チーム名
です。紛らわしい名前ですが、名門世家(WINDSOR ARCH)は、マカオグランプリの冠スポンサーをつとめる「名門世家(WINDSOR ARCH)」というマカオで不動産・建築業を営むマカオの大手企業で、このチームのスポンサーです。
伊藤壇選手の背番号は22。
背番号とポジションが同じだからか、「日本卡卡(日本のカカ)」と紹介されています。
カカはもちろんACミランで活躍するブラジル代表MFのカカです。
澳門日報の移籍に関する記事
http://www.macaodaily.com/html/2009-01/24/content_276085.htm
ヨーロッパのクラブチームでは、EU内の外国人枠撤廃により、南米やアフリカの選手が二重国籍を取ることによって外国人枠の対象外になり、チームの半数以上が外国人ということもざらですが、アジアの場合は違います。
日本のプロ野球と同様、「外国人助っ人」という立場に立たされますので、プロとして結果が求められます。
当然伊藤壇選手も例外ではありません。
今後の活躍が楽しみです。マカオでのご活躍、本当に期待しております!
以前、地元マカオ人にマカオ代表のユニフォームを売ってる場所を知っているかどうかを聞いたら、色々探してくれたみたいですが結局見つけられず、、、ということがありました。
ちなみに、Macau National Teamでは通じず(マカオはナショナルチームじゃない)、澳門足球代表隊でやっと通じました。
名門世家加義(WINDSOR ARCH KA I)のユニフォームは手に入るのかな? できれば22の番号とネーム入りだといいのですが、、、
知ってる方いましたら教えて下さい。
名門世家(WINDSOR ARCH)加義(KA I)の写真
http://www.lategroup.net/kai/index.html
下記サイト内 「百萬大軍嘉義專訪」をクリック
http://www.tdm.com.mo/c_news/sport/index.php?date=2009-01-29
07:04から少しだけですが、伊藤壇選手のインタビューがご覧になれます。
さすらいのフットボーラー 伊藤壇 公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/ito_dan/
旧 公式ブログ
http://itodan.exblog.jp/

