ホテルオークラのマカオ進出、中国・東南アジアでの展開
2010.07.28(11:52)
昨日7月27日に、ホテルオークラの荻田敏宏社長、バンヤンツリーのホー・クウォンピン(何光平/Mr. Ho Kwon Ping)エグゼクティブチェアマン、ギャラクシーのマイケル・メッカ社長兼最高執行責任者(COO)の共同記者会見がありました。ホテルオークラの中国・東南アジア展開ですが、2011年春にマカオ、2012年春にはバンコク、2012年中には台北にオープンしたい考えです。
また、中国・沿岸都市部で複数の企業やオーナーとの交渉を進めており、2013年までにはオープンにこぎつけたい考えを示しました。
中国・沿岸都市部はどこでしょうね? すでに花園飯店(オークラガーデンホテル上海)を運営している上海はないと思いますが、、、
2018年までに50軒のホテル、1万5千室を目指すそうです。
以前のニュースで、バンコクの「ホテルオークラバンコク(Patumwan Bangkok)」はすでに着工しており、2012年3月オープン予定とありましたので、バンコクは順調に進んでるようですね。
対して台湾ですが、日月潭が2010年、台北が2011年オープン予定とのニュースがありましたので、こちらは多少遅れているのでしょうか。
また会見では、共にマカオ進出予定であるバンヤンツリーホテルズ&リゾーツとの戦略的共同マーケティング契約を2013年年まで延長することが発表されました。
今後オープンに向けて共同で販売・PR活動を展開していくことになるでしょう。
2009年度中に「ギャラクシー・マカオ(澳門銀河)」の開発資金を確保すると発表がありましたが、その後新しい情報がなく、その不安感が株価に影響を及ぼしていた感のあるギャラクシー・エンターテインメント・グループ(銀河娯楽集団)ですが、、、
2010年4月に「ギャラクシー・マカオ(澳門銀河)」の開発資金141憶香港ドルの調達にめどがついたと発表があり、また最近ではコタイ地区の開発が軌道に乗ることでギャラクシー・エンターテインメント・グループ(銀河娯楽集団)がマカオのカジノ市場で2年以内にトップ3に躍り出るというリポートが発表されたりと近頃あげあげっ\(^O^)/なイメージのギャラクシーです。
メンバーホテル「ホテルオークラマカオ」のご紹介
http://www.okura.com/jp/hotels/macau/index.html
ギャラクシー・マカオ(澳門銀河)
http://www.galaxymacau.com/
【関連記事】
-マカオギャラクシーは、2011年の第1四半期オープン
-ギャラクシー・マカオのロゴ&WEBサイト
-マカオのホテルオークラ、開業2010年へ延期

