珠海で10月14日より無料WiFiがスタート
2011.10.20(17:39)
今回はマカオではなく、お隣珠海のお話です。10月14日、全省に先駆けて珠海市政府は公共の場所での無料Wi-Fiホットスポットサービス「政府WIFI通(GOV WiFi)」をスタートしました。
まず第1弾として最初に市内47箇所からスタートですが、うち43箇所が使用可能で残りの4箇所もすぐに使用できるようになるとのこと。
市政府、拱北口岸広場、華発健身広場、拱北情侶路、蓮花路歩行街、市府大院、珠海空港、海浜公園、野狸島、拱北バスターミナル、上冲バスターミナル、琴口岸、灣仔口岸、九洲港、石景山公園、石花山公園、円明新園、板樟山公園、将軍山公園、砲台山公園、珍珠楽園、望海楼、白蓮洞、竹仙洞、衣料中心、人民医院、図書館、など。
このマークが目印です。

SSID「GOV WIFI(Free)」 接続後、珠海漁女のトップ画面から「免费登录」をクリック。
説明を読んで良くわからなかったのが、ここからのユーザー名とパスワードのとこ。それを入力し終えると利用規則などが書いているナビ画面が自動的に開き、そこからネットサーフィンが可能。
動画やウェブメールなど、使えないサービスもあるようです。
珠海在住日本人が全然取り上げないということは、「珠海市民のみ」とか何かしらの"しばり"でもあるのだろうか、、、、
【追記】
ホットスポット(表):http://www.zhuhai.gov.cn/wifi/zxxx/
ホットスポット(地図):http://job.zhuhai.gd.cn/googlemap/ap.html
政府WIFI通(GOV WiFi) 公式サイト
http://www.zhuhai.gov.cn/wifi/
【関連記事】
-マカオで6月29日よりWiFi GO試用スタート

