2012年1月1日よりマカオで禁煙法がスタート
2012.01.06(15:57)
マカオ特別行政区政府は禁煙に関する法律を2012年1月1日から施行しました。政府機関、銀行、教会などを含む公共の建物内、医療・教育施設内、スポーツ施設、ガソリンスタンド、レストラン、商業施設、アミューズメント施設、展示・宴会議場、バス停、などは
全面禁煙。
ホテル、カジノ、ビーチ、公園、庭園、緑化区域、空港、フェリーターミナルなどは
分煙となる。
カジノに関しては、2013年までに喫煙室を設けるか、室内面積の50%以上を禁煙スペースにする必要があります。
また、2015年1月1日以降は例外場所としていたバー、ディスコ、サウナ、マッサージなどの娯楽施設も全面禁煙、カジノも特定の場所以外は禁煙となります。
禁煙エリア内で喫煙した場合、600パタカ(約6000円)の罰金が科せられるので、喫煙者の方はくれぐれも注意して下さい。
澳門無煙新景象 2012.1.1
澳門無煙食肆 - Google Maps
http://maps.google.com/maps/ms?msid=204926812950791330374.00049c0f10fbc4d03088e&msa=0
衛生局 : 煙草控制資訊網
http://www.ssm.gov.mo/News/smokefree/ch/main.aspx
【関連記事】
-香港へのタバコ持ち込み制限、8月1日より強化
-マカオのタバコ事情
-香港の煙草持ち込み制限

