中国系航空機へのライター、マッチの持ち込み禁止
2008.04.09(16:11)
マカオとは直接関係ありませんが、中国民用航空局から4月7日より航空機の乗客がライターとマッチを機内に持ち込むことを禁止するというお達しが出ております。海外旅行に行くのに、ライターを持つのは喫煙者ぐらいだと思いますので、お煙草を吸われる方は特に注意して下さい。
液体物の持込みを完全に禁止した時は、国内線航空機と記載がありましたが、今回は特に記載がありません。
広州など一部の空港では、チェックインの際に、靴を脱いで検査が行われていたり、手荷物もすべて開けられ検査を受けますので、チェックインに時間がかかります。
空港へは余裕を持って到着されるようお気をつけ願います。
下記日本語ニュースでも国内線のみか国際線を含むかの記載がありません。
中国国際放送局(CRI)
http://japanese.cri.cn/151/2008/04/08/1@115567.htm
YAHOO ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000027-scn-cn
国内線・国際線問わず、民航系航空会社である中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空の3社はもちろんのこと、その3社の子会社・関連会社を含むいわゆる「中国系航空会社」をご利用の際はお気をつけ下さい。
中国民用航空局(中国語)
http://www.caac.gov.cn/A1/200804/t20080407_13492.html
【関連記事】
-マカオ行きシーエクスプレス乗船の際の手荷物について
-香港の煙草持ち込み制限

